unfortunately, this is’t X-T20

Table of contents
X20、それはフジの最高傑作

富士フイルムのコンパクトデジタルカメラ、X20を6年以上愛用している。F2.0-F2.8の明るいレンズに実用的な4倍ズームを搭載していて普段使いのカメラに最適。一般的なコンデジよりは大きいけれど、ミラーレスよりははるかに小さい絶妙なサイズ感のボディは勝手が良い。X20はコンパクトデジタルカメラの一種の到達点ではないかと思う。
非常に実用的なカメラなのに、レンジファインダー搭載な上、マニュアルズームや露出補正専用ダイヤルを備えたマニアックな仕様を持ち合わせている。このような拘りのお陰で、スマホカメラ全盛期の今の時代でも、わざわざこのカメラを使おうという動機づけが発生するのだ。もちろん撮影性能もピカイチで、絞りとシャッターがうまく決まっ時にパリっとした画が撮れる気持ちよさがある。
街だけでなく、登山やヨットなど過酷なシーンにも持ち出して使っているが、壊れる気配はない。唯一の欠点は、動画性能が全く実用レベルではないということ。2013年にX20を購入してから6年以上経ち、さすがに動画が撮れるカメラが欲しいとFUJIFILM X-T30を購入したので、X20の出番が減りそうだ。そこで、約6年間のwith FUJIFILM X20生活の総括として、ここに撮影した写真を残そうと思う。

Trekking
コンパクトなX20はフィールド撮影もお手の物。防水性能はないけれど、計100回以上トレッキング・雪山登山・スキー・ヨットに持っていっても壊れることはなかった。マニュアルズームとダイヤル操作系のお陰でグローブをはめていても操作しやすいのでまさにフィールド向き。







露出補正ダイヤルをプラス方向へ回して露出オーバーにした。写ルンですっぽい印象に。 フィルムシミュレーションでレトロに。

Snow
X20の明るいレンズは真っ白な雪を美しく捉える。もちろん、雪が降りしきる低温な環境下でも問題なく動作する。




Seaside









Indoor






Night







Travel






日差しを浴びた明るいグリーン。 落ち着いたストイックな緑色。

Street
東京駅。 東京都庁。






Related Posts » #Photography
This Product » FUJIFILM X20 FX-X20S [Amazon.co.jp]
Photos taken with; FUJIFILM X20, iPhone X